虹のしおり

最近はラブライブ!を起点とした舞台やお台場について扱うブログです。各種コラボの記録を残したり。サークル「さむらい工房」の告知ページを兼ねてます。

Googleロケーション履歴の位置情報をLightroomに取り込んで画像に付与する方法

GPSを内蔵しないデジタルカメラで撮影した写真に位置情報を付与すべく、試行錯誤した結果の備忘録です。

この記事のゴール

  1. Googleロケーション履歴のデータをLightroomにインポートし、撮影した写真の時刻に沿って位置情報を紐付けること。
  2. 位置情報を持った状態でJPGに出力できること。

用意するもの

Googleロケーション履歴からKMLファイルをダウンロードする

まずはKMLファイルを入手します。

データのダウンロード - Google アカウント ヘルプ

「自分のデータをダウンロード」の「ロケーション履歴」から「KML」形式でアーカイブを作成し、ローカルにダウンロードして解凍しておけば完了。

KMLをGPX形式に変換する

入手したKMLファイルをGPX形式に変換します。

GPSBabelを立ち上げて予め設定する

  1. InputのFormatを「Google Earth(Keyhole) Markup Language」
  2. OutputのFormatを「GPX XML」にする

f:id:zacharylion:20180903192142j:plain
赤枠を変更します

KMLファイルを読み込んでGPXファイルに変換する

まずはInput(KML)とOutput(GPX)を「FileName」から選んでおきます。
その後、GPXファイルに変換するにあたってTranslation Optionsの「Filters」を設定します。

  1. Track Filtersから読み込ませたい期間を設定します。
    • Lightroomでは50,000レコードまでしか読み込めないようなので、普段から記録している人は期間指定しましょう。
    • Local Timeはオンオフでも変化がない気がする...。
  2. Track Filtersの「Merge」にチェックを入れ、「Split by Date」にチェックを入れて「OK」する
    • チェックを忘れるとLightroom側で日付を判断出来ず、自動タグ付けで正しい場所が付きません

f:id:zacharylion:20180903192140j:plain
赤枠を設定・変更します

最後にメインの画面で「OK」を押してしばらくするとGPXファイルが出来上がります。

Lightroomで画像データと位置情報を紐付ける

画像データカタログに読み込ませた後、LightroomのマップモジュールからGPSトラックログを読み込ませる為にGPXファイルを指定します。

Lightroomの真ん中下辺りに日別で選べるようになっていればOK。

f:id:zacharylion:20180903192138j:plain
日別で位置情報が読み込めている状態。日を跨いだデータで1日分しか出ない時はフィルター設定を確認

あとは画像を選択して「選択したn枚の写真に自動タグ付け」を行えば位置情報が付与されます。

f:id:zacharylion:20180903192136j:plain
位置情報を付けるメニュー

めちゃくちゃな場所が指定される場合は、恐らくGPXファイルのフィルタ設定などが適切にされていません。
以下に出来た結果のサンプル。

f:id:zacharylion:20180903192218j:plain
駅から撮ったつもりが駅の脇に居る事になっているのはご愛敬(誤差)

位置情報の付いた状態でJPGに出力する。

Lightroomで位置情報をつけてJPGに出力し、Google Photosで取り込んだ後の画像。
ばっちり位置情報が入っています。

f:id:zacharylion:20180903192214j:plain
サンプル

以上でミッション完遂。

結論

  • なるべくカメラメーカーが出しているスマホ連携アプリ(ソニーの場合はPlayMemories Mobile)で自動的に位置情報を付与した方が楽。ただ、アプリがたまにうまく動かないのでいざという時の手段としては覚えておいた方がいい手順だなと。
  • RAWデータには位置情報を付与した状態で上書き出来る訳ではないので、Lightroomに依存せざるを得なくなるのが難点。個人的にお気に入り以外は容量のかさむRAWではなくJPGで保存する予定なので、運用上問題にならないかなと思いつつ...