虹のしおり

最近はラブライブ!を起点とした舞台やお台場について扱うブログです。各種コラボの記録を残したり。サークル「さむらい工房」の告知ページを兼ねてます。

海上自衛隊第2術科学校 オープンスクールへ行ってきた

9月19日(土)に海上自衛隊第2術科学校のオープンスクールへ行ってきた。
オープンスクールと聞くと受験や入学に念頭を置いたものと考えがちですが、どちらかといえば一般公開に近く、どういうことをしているのか広く理解してもらうための行事だった。(校内で隊員募集のテントも出ているけどね)

アクセス

後ろの予定との兼ね合いから、今回は早く行ける京急田浦駅側から徒歩で向かった。まぁ、本来ならば総監部から交通艇に乗って術科学校へ向かうのがセオリーだろう。交通艇は乗員数の制限から特に帰りの便のチケットを手に入れるのが大変そうだった。

京急田浦駅に降り立ったら意外なほどに何の案内もなく、開催日を間違えたかと思うほどに普段通りだった。(普段過ぎて写真を撮り忘れた)
結局スマートフォンGPSとオープンスクール公式HPのガイドだけを頼りにむかったが、幹線道路に沿ってトンネルをくぐったりと、どこで曲がれば良いのか不安になる道中で何かと田浦駅から向かうが良いと感じた。

f:id:zacharylion:20150925190925j:plain

受付

記名は必要なく、写真奥のテントで荷物検査を受けて入る。

交通艇のチケット配布に行列ができる以外は割と空いていて、ゆっくり回れる雰囲気だった。
客層は40代以上で子供連れの人達や年寄りの人達が多い印象。
若い人達だけというのはむしろ少なく感じた。

だらだらと見て回った割には写真を撮らなかったため、写真を撮ったものだけピックアップして書き残しとく。  

海軍機関術参考資料室

建物の2Fにある。

f:id:zacharylion:20150925190926j:plainf:id:zacharylion:20150925190927j:plain

明治時代からの資料や術科学校で実際に使用された教材などが展示されている。戦後に贈呈された資料も結構散見された。

個人的には第一術科学校の教育参考館で大きく展示されていた「喪失艦一覧」の地図をまた見られたのも印象深かった。 艦これ2015年夏イベント(発動!第二次SN作戦)の元となった地域を見てみるとうっ、頭が・・・。

f:id:zacharylion:20150925190928j:plainf:id:zacharylion:20150925190929j:plain

参考資料室を出た先には海上自衛隊の「第2術科学校展示室」がある。

なみ型GTT操縦体験

たかなみ型の操縦シミュレーターにも顔を出した。
現場の教官が笑いを取りながら話を進めていてとても明るい雰囲気だった。

f:id:zacharylion:20150925190930j:plain

挙手すれば実際にシミュレーターを操作させてもらえるものの、まぁ誰も手を上げないのでもったいない。
(自分は後ろの予定があるため途中離脱)

f:id:zacharylion:20150925190931j:plain

シミュレーターが置かれている部屋は猛烈エアコンが効きすぎて凍えるかと思った。なみ型には「たかなみ」に乗ったことがあったため縁が続くなぁという印象。

内燃実習場

内燃実習場では術科学校の生徒が機械のバラし・組立を学ぶ工程からディーゼルエンジンの展示まで大小様々な機械が展示されていた。

f:id:zacharylion:20150925190932j:plainf:id:zacharylion:20150925190933j:plain

BGM「明石の工廠」が流れてきそうなこの雰囲気よ。

f:id:zacharylion:20150925190934j:plainf:id:zacharylion:20150925190935j:plain

ディーゼルエンジン(S12U-MTK)操縦体験

内燃実習場で行われていたディーゼルエンジンの操縦体験にも参加。20~30人位が参加していた。
こちらの教官の進行もうまくて楽しくなってくるが、「優秀な生徒達が整備したので大丈夫に違いないが、何かある時は指示に従ってください」的な事を言われて「エッ」となる一幕もあって、参加者の心も教官に操縦されてるなと思った。

f:id:zacharylion:20150925190936j:plain

操縦したい人は挙手で名乗り出られるが、基本誰も手を挙げないので手を挙げた者勝ち。
あぶくま型に搭載されているディーゼルと同じものなので、阿武隈スキーな私はほいほい手を挙げて操縦させてもらいました。

体験してる人の光景
f:id:zacharylion:20150925190937j:plain

耳栓が配られるだけあって、動作してるときの音は確かにうるさい。 提督仲間と行けていれば「ディーゼルの音が甲高い」(ドヤ)と馬鹿話をしたくなる瞬間でした。

風景

f:id:zacharylion:20150925190938j:plainf:id:zacharylion:20150925190939j:plainf:id:zacharylion:20150925190940j:plain

まとめ

今回のオープンスクールという性質上何よりも体験できることの多さが魅力的だった。実際のところ、話を聞いたりする機会以上に体験できることのほう希少だからだ。一方で、展示物の多さで言えば圧倒的に第一術科学校の方が多かった。
交通艇のチケットを除けばゆっくり見て回れるし、体験できるコーナーでも名乗り出る人は殆ど居ないのでアクティブな人にはがっつり楽しめるイベントだと感じた。

次回以降更に楽しむためには、横須賀駅から交通艇で向かうこと、護衛艦カレーをゆっくり食べる時間を作ること、馬鹿話を許容できる提督業仲間と行くことを念頭にいれておきたい。